創作活動ブログ 器用貧乏

なんでもそこそこできるけど極めるほどハマれない、器用貧乏な筆者が創作活動における成長の過程を貼っていきます。

子供おもちゃ

赤ちゃんは得てして、高価なおもちゃよりも変なゴミみたいなもんが好きである。(子育てザッカンへ移動済)

うちにはたくさんのおもちゃが溢れている。数々のミニカー類、積み木、パズル、人形、ぬいぐるみ、でんでん太鼓、音が出る絵本。しかしこれらすべてが子供のお気に入りとは限らない。

(子育てザッカンへ移動)おむつ替えで子どもがじっとしてくれない(>_<)を解決。「おむつ替え専用スマホカバー」(おもちゃ其の22)

赤ちゃんは生まれて半年を超えたあたりからどんどん動き出し、足の力も強くなってくる。それは喜ばしいことではあるが、それに比例して困難になっていくのがおむつ替えである。

(子育てザッカンへ移動)まだそんな”いないいないばあ”してるんですか?「パカパ仮面」(おもちゃ其の18)

昔ながらの遊びに「ヨーヨー」がある。 ヨーヨーは下に糸でたらした後戻ってくるのを楽しむというおもちゃのレジェンド的存在であるが、私くらいの世代が中学生くらいの頃には、「ハイパーヨーヨー」が一世を風靡した。 たしか、私も「アラウンド・ザ・ワー…

(子育てザッカンへ移動)たまには育児さぼりたい・・・・そんなパパ・ママへ。「プラレール付きパジャマ」(おもちゃ其の14)

子どもと遊ぶのもなかなかのひと苦労。 これは育児をしたことのある人しか分からないだろう。 かわいい赤ちゃんと遊んでいれば楽しいと思う人もいるかもしれないが、やっぱり意思疎通の取れない赤ちゃんとコミニケーションを取るにはエネルギーを使う。 いき…

赤ちゃんのために、体を張ろう。「タブレットお面」(おもちゃ其の12)

古風な考え方をもつ人の中には、親は赤ちゃんとできるだけ長い時間一緒にいるべき、という人がいる。 たしかに触れ合うことは大事だが、個人的には「うまくやる」ことが大事であって、ただ長い時間一緒にいるだけでは親が疲弊するだけだと思う(経験上)。 …

(子育てザッカンへ移動済み)赤ちゃんと遊ぼう。延々と。「対戦もぐらたたき」(おもちゃ其の10)

赤ちゃんは基本的に、面白いと思ったことは延々と繰り返そうとするものである。 私は自分の子供に好かれている自信があるが、日々の意識的なコミニケーションの積み重ねによるものだと思っている。 同じ本を何回も読み聞かせる。 同じぬいぐるみを使って何回…

子育てザッカンへ移動済み: 赤ちゃんと、コミニケーションを。「赤ちゃん電話」(おもちゃ其の6)

イヤイヤ期のお子さんにテキメン! 私個人の経験上ですが、赤ちゃんはおとなとのコミュニケーションが大好き。 顔を覚えてもらえない単身赴任のお父さんも、 これを使えば赤ちゃんと超仲良しになれることうけ合いだ。

子どもとの追いかけっこに。赤ちゃんバサミ(おもちゃ其の3)

子どもと遊ぼう。 子どもとの追いかけっこの際に力を発揮するのがこちら。